年末年始・お盆・GW いつでも1000円以下でお泊りになれる豪華なお宿。

知っている人はごく僅かですが、実は誰でも利用できるのです。このページで申し込み方法と全国リストを紹介します。[ 最新情報] 








発行後、たったの2日で”infotop”
カテゴリーランキング1位を獲得!




  



最新情報です

はじめまして!

私、LIBERTYの前山賢一と申します。

人間である以上、どこかで「癒し」の時間が欲しいものです。

たまには家族で旅行に行きたいけど、先立つものが・・・・。

一般的にはそうそう旅行などには行けませんね。


ところが私は、月に1回は家族旅行あるいは夫婦旅行に出かけます。

住まいが関東ですから、交通費のかからない関東甲信越内ですが・・・。


2011年7月、あの猛暑の中、長野の宿を予約し、土日を使って家族4人で2泊3日の旅行に出かけました。

さすが信州!日中の気温は22度で夜は長袖が必要なくらい涼しい休暇を過ごせました。

その際、宿に支払った金額は15,600円です。


ん?・・・・・・一泊1,000円以下だから、

2泊で4人だったら少なくとも8,000円以下じゃないの?

おっしゃるとおりですが、それは素泊まりの料金です

確かに素泊まりでしたら、4,000円程度です。


4,000円ですよ!4人×2泊で!


別途、朝・昼・夜、3食の食事をお願いしたので15,600円になりましたが

3食とも品数が多く、とてもおいしい食事です。


つまり4人で2泊、朝・昼・夜の3食付で15,600円ということなんです。

一人あたり3,900円という計算になりますね。1泊につき1,950円です。


しかも土日利用なんです!


一人1泊、3食付で1,950円で泊まれるところが他にあるでしょうか?

もちろん会員制のリゾートクラブ等ではありません。

あくまで一般客としてのこの価格なんです。



もちろん、何泊でも何人でも宿泊可能です。

チェーン店ではないので、

その宿によって数百円単位の価格差はありますが、2倍3倍になることは絶対に

ありません。







財布を気にすることなく、忙しい日常から解放されて、

ショッピングや美味しい食事、

レジャーや広いお風呂で癒しのひとときを味わう

贅沢な時間はいいものです。

旅行好きにとって、

財布と相談せず思いっきり旅行を楽しむことができるなんて、

最高の夢ですよね。

どうですか?

旅行に行きたくて、うずうずしてきませんか?



ある特別な立場にある人たちは、今日この日にも悠然とこの宿を楽しんでいることでしょう。


5倍以上のお金を支払って旅館に泊まるなんてことが本当にバカバカしくなりますよ。


ユースホステルや国民宿舎じゃないの?


そう思われた方もいらっしゃると思います。

ユースホステルは素泊まりでも3,200円、2食付きで4,800円、これが基本です。

宿泊経験のある方はお分かりですが、設備は非常に質素で大浴場を備えているユースホステルは

まず無いでしょう。


国民宿舎は6,000円~7,000円です。


会社の保養施設という方法もありますが、

その会社の社員しか使えませんし、

全国に200箇所以上の保養施設を持っている会社があるとは思えません。

健保組合等の保養所も同様です。


日本全国にこの知られざる超格安宿がひっそりと存在しているのです。


時点
★北海道 10軒
★東北 31軒
★関東甲信越 42軒
★東海北陸 44軒
★関西 20軒
★四国中国 33軒
★九州 41軒
  ★沖縄 7軒
品数が多くおいしい3食付で一泊一人(おとな)2,000円前後です。
(素泊まりは1,000円以下)

合計 228軒

まだ信じられない方もいらっしゃるでしょう。怪しいと思われている方も・・・・

どうせこんなのじゃないの?と指摘されそうなケースをいくつか挙げてみます。


ユースホステル、国民宿舎や保養所ではないので、これらは省きます。


会員制リゾートの体験宿泊 「朝食付き1泊ひとり1,000円」という企画が確かにありますが、一泊しかできませんし、2回目はありません。
しかも200箇所以上もありません。
会員名義を借りて宿泊 会員規約を無視すれば可能ですが、違反行為ですので、おすすめすることはできません。
会員になって宿泊 入会金や会費を支払う仕組みではありません
懸賞等に当選して宿泊 不確実な方法ではありません
クーポン券や株主優待券を使用して宿泊 このようなものは一切不要ですし、ここで紹介している宿では、優待券は発行していません。
常に定額です。
お寺に宿泊 部活合宿ではなく旅行ですので、こんな方法は紹介しません。
大浴場やレジャー施設は完備していません。
ボランティア活動のための宿泊 あくまで、旅行ですので、このようなものではありません
私が経営している宿に宿泊してもらう 私は宿泊施設を経営しておりません。
原発の臨時作業員になって宿泊 私がすすめることではありませんし、危険が伴うことは一切ありません。
この宿は日本全国に存在しています。福島だけに限定されていません。
震災の被災者になりすまして宿泊 明らかに詐欺です。こんなことをお勧めしません。
ドヤ街にある簡易宿泊所 簡易宿泊所に豪華な施設はありません。
もしかして刑務所? 刑務所に入ったことはありませんが、無料でしょうし、家族で行くところでもありませんね。

いろいろと列挙してみました・・・・他にも疑わしい点がありましたら、

遠慮なくメールにてご連絡下さい。

速やかにお答えいたします。


上記以外にあてはまりそうな宿は他にはないと思います・・・。


おいしい食事が3食頂けて、この価格・・・。

私の場合、一般の旅館やホテルに宿泊する気は全く無くなりました。

五分の一、GW期間になると十分の一の宿泊代金・・・。


全て現実に存在しているお宿の料金なんです。

それぞれの宿の近隣の住民の方々でも、

一般人が利用できることを知っている人は非常に少ないと思います。

それほど、「特別の立場」の人しか利用しないものだという先入観を持たれている宿なんです。


その「特別な立場」の人も、殆どの場合、一般人が宿泊できることを知りません。

それだけ「特殊」な存在なのかもしれません。


必然的に宣伝・広告は一切ありません。


あえていうならば、このページが宣伝・広告ということになるでしょう。

だからといって、私がしかられるということもないのです。

むしろ、宿としては私に感謝してくれるでしょう。


特殊な事情により、自ら宣伝はできないのですから・・・・・。


ただし、大変申し訳ございませんが、全てをここで公開するワケにはいきません。

いままで 

ひっそりと存在していたこの宿の存在を公けにしてしまったら、人々が殺到するでしょうし、

極端な話、一般の旅館やホテルの経営に影響が出てしまうかもしれません。

また私が日本中を調べ上げた労力や努力を無償でご披露することはご勘弁願いたいのです。


もちろん安価で旅行していただくための情報ですから、高額ではありません。

家族4人が、

この宿を利用した場合の1回の旅行代金にも満たない金額でお教えしたいと思います。



このページに訪れて下さったあなたに私がこの情報を伝える手段は、

これら200箇所以上の宿、全ての名称・所在地・連絡先とご利用方法が記されたE-BOOKです。


全て隙間なく調べ上げました。


「1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-」です






各種クレジットカード・銀行振り込み・コンビニ決済・Bitcash

ご利用についての注意点
  1. 観光ホテルと同様、シングルルームが無いので、お一人でのご利用はできません。
    お友達同士、ご家族、趣味の仲間等、複数でのご利用に限ります。
  2. ペット同伴でのご利用はできません。
  3. 予約は宿に直接お申し込みいただく形になります。
    旅行代理店等からのお申し込みはできません。
  4. 飲食物の持ち込みはできません
  5. チェックイン・チェックアウトの時間は宿によって違いますので、直接お尋ねください。
  6. 国内だけのご案内です。













各種クレジットカード・銀行振り込み・コンビニ決済・Bitcash

・ダウンロード版 PDF 39ページ
・冊子版もあります(別途印刷代・送料が必要)

お問い合わせは以下までお願いします。
↓      ↓      ↓







「確かに格安なのは解った・・・でもやっぱり怪しいなあ~」

このような方もいらっしゃると思います。

以下をご覧になれば、ご納得いただけるかと思います。


入会金や年会費は一切ありません。

この宿を利用する権利を得るためのお金は1円も必要ありません。

また申し込みの際、手数料が発生することもなく、紹介者の氏名などを要求されることもありません。

少人数からサークルなどの大人数まで利用することができます。

お友達同士やご家族での少人数の旅行から、大勢の団体での旅行まで、対応できます。

何人であろうと、格安で宿泊できることにかわりはありません。

全ての宿に一般旅館や観光ホテルのような「大浴場」が完備されています。
やはり日本の旅の醍醐味はお風呂です。

全ての宿に大浴場が完備されていますので、旅の垢をゆっくりと流すことができます。(天然温泉もあり)

ボディーソープ、シャンプーが備え付けてあります。
食事の品数が豊富でとても満足できます
部屋ではなくレントランでのお食事となります。

殆どの場合、バイキング形式となっていますので、ご自分の好みに合わせて食事を楽しむことができます。

また終日ハイキングや海水浴に出かける場合は、お弁当も格安で作ってもらえます。

昼・夕食をバーベキューに変更することもできます(料金は変わります)
バンガローやコテージを備えています。
全ての宿というわけではありませんが、バンガローやコテージを設置している宿もあります。

アウトドア感覚で楽しみたいときにはうれしいですね。

無料で使用できるレジャー設備を備えています(一部有料)

テニスコートやゴルフ練習やインドアスポーツ、または海水浴場や専用ゲレンデなど、地域によって設備は違いますが、これらの設備が無料で使用できます。

子供たちには創作活動や自然観察などのイベントもあります。

シーズン特別料金や休日前料金など需要によって上下する料金設定はありません

GWだろうと、お盆であろうと料金は常に一定ですので、わざわざ平日を狙って仕事を休んで旅行にいく必要はありません。

正規のお休みの日に格安かつ豪華な旅をお楽しみください。

心身に障害のある方がストレスなく利用できる宿も多数あります。

全ての宿というわけではありませんが、障害をお持ちの方が安心して利用できるよう、配慮されています。






このE-BOOKの価値は旅行雑誌にも掲載されていないし、旅行代理店でも紹介していない、という

ところにあります。


つまり、知っている人が非常に少ないということです。


そこに大きな価値があるのですが、人間「知らない」ことはまず疑ってかかるのは当然のことです。

お気持ちは良くわかります。


あなたが1泊の家族旅行に何万円もかけている同じ地域で、

1万円以下で快適に過ごしている家族がいるという現実を知ってほしい。


「特別な立場」にある人たちだけが、

これらの宿を当たり前のように激安で利用している現実・・・・。



このE-BOOKご購入後は、あなたの旅行に対する価値観が大きくかわることを私はお約束します。


さらにこの情報が正しいものであるということを宣言するために、

返金保証をつけることにいたしました。







お申し込みより1年以内に返金の条件を満たしていれば、
必ず返金いたします。

◆◆◆...宿に宿泊し、満足できなかった場合...◆◆◆













各種クレジットカード・銀行振り込み・コンビニ決済・Bitcash

・ダウンロード版 PDF 39ページ
・冊子版もあります(別途印刷代・送料が必要)



お問い合わせは以下までお願いします。
↓      ↓      ↓



私がこの宿の存在を知ったのは、私自身が「特別な立場」に関連した時期があって、この宿に同行したことがあったからなのです。


それは沖縄のある施設の視察研修旅行でした。


事前にもらった旅費の請求書明細を確認したところ、宿泊費が異常に安いので、
「特別な立場」の窓口の方に


「宿泊費が一桁間違っているのでは?」


と問い合わせたところ、間違いないとのことでした。


もちろん航空運賃も特別料金になっていたのですが、それにしても宿泊費が非常に安いので、

”どんな宿なんだろう・・・”

と、実際にはとても不安でした。


到着し、実際の宿を見て

”ああ・・なるほど、この人たちと一緒だからココに泊まれるんだ。それにしてもこんなに安く泊まれるとは・・”

というのが率直な感想でした。


「うらやましいですね。」

という話を同行したいる人にしたら、

「一般の方でも泊まれるはずですよ」

という返事でした。


私もこのような施設の存在は知っていましたが、まさか我々のような一般人が直接予約できるなんて、想像もしてませんでしたので、衝撃を受けました。


「えっ?例えば私の家族だけでも利用できるのですか?」

と聞いたところ、その宿の責任者に尋ねてくれました。

責任者の方曰く、

「何の問題なくご利用になれます」

とのこと。さらに

「日本全国にあるこの施設のどこでもご利用できますよ」

と教えてくれました。ただし、チェーン店ではないのでリストは見せてもらえませんでした。


帰宅後、早速関東近辺のこの施設を探したところ、数十軒も見つけることができました。

そして日本全国に200箇所以上も存在していることが解ったのです!


それからというもの、我が家の旅行は、この「激安宿1本」に徹しています。

この宿を利用すると、宿泊に大金を使うことが本当に馬鹿馬鹿しくなりますよ。
これ以上の何を求めます?

これら全てを2000円前後で
楽しめるのです・・・・



先に書いたように、これでもご満足頂けなかったら、このE-BOOK代金全てをお返しいたします。

約束は必ず守ります。

それだけこの情報に自信があるということです。


それでは・・・すばらしい旅を・・・

どこかでお会いできるかもしれませんね♪

特商法表記 | お問い合わせ